投資を始めようと思ってるんだけど、これだけは気を付けた方がいいこととかあるかな。
こんな不安や疑問を持たれいる方は多いのではないでしょうか。
今日はこんな悩みを持たれている方向けの内容です。
私もこの内容を3年前の自分自身も知っておきたかったです。
記事を書いている人の紹介。
トレードスタイルはスイングトレード。
典型的な負けトレーダーから毎年トレード成績は向上中。
私は2020年にFXを開始しましたが、1年目は−90万円です。
そんな経験から言えることがあります。
それは絶対に少額からやるべきだということです。
投資にはFX、株式投資、色々な投資がありますが、どれにも共通して言えることだと思います。
それはなぜなのか。
✔この記事で分かる内容
- 投資はいきなり世界大会
- 少額とはどんな金額か
- 生き残れば経験値が貯まる
投資はいきなり世界大会
結論、投資はいきなり世界大会です。
ボクシングや柔道には階級があります。
また世界大会に出るとなれば、国内で結果を残さないと出れません。投資の世界にはそれがありません。
良くも悪くも、いきなり階級を超えた、初心者とプロが真っ向勝負になるわけです。
勝てると思いますか?
もちろんラッキーパンチが当たって勝つこともあるかもしれませんが、ほぼ厳しいでしょう。そもそも大ケガの危険性もあって怖いですよね。
投資にも同様なことが言えます。、ビギナーズラックで運よく勝てる可能性もありますが、そんなラッキーは続きません。
私自身5か月目に、収支が+30万円になり、これは勝てるなと思い込んでしまいました。
その月、掛け金を追加しました。結果は。。。
その月−60万になってしまいました。
まさに投資の恐ろしさを痛感させられた出来事でした。
✔怖いという認識を持とう。
この危険なんだという認識があることは大切なことです。
1か月で収支が+になることはあります。ただこれでもう勝てるんだなという認識は危険です。
1年間+で終われば、ある程度力がついたという指標になります。
掛け金は増やすのは、勝てるようになってからにしましょう。
少額とはどんな金額か
少額というのは、このくらいならなくなっても全然問題ない。という金額だと思ってください。
この少額とはお金を持っている金額で変わってきますので、いくらという正解はありません。
✔これだけは絶対にやめてください。
というのも、そのようなお金でやると絶対に稼いでやろうという気持ちが沸いてきます。
稼いでやろうという気持ちが出た時点で投資は負けます。
✔株式会社RUNWAYSさんが、男女1000人を対象に「FXをやめた理由や取引期間についての意識調査」を実施して下さってます。
FXを始めた人の7割が1年以内で辞めていく現実があります。
出典 prtimes.jp FX投資家の約7割が1年以内に退場していた!FXをやめた理由第1位とは?
なぜFXをやめたのか。
出典 prtimes.jp FX投資家の約7割が1年以内に退場していた!FXをやめた理由第1位とは?
3割以上の人が、損をした・元手を失ったからという理由です。
ということは、少額から初めていれば、辞めずにすんでいたかもしれません。
あなたの周りにも投資で大負けしたという方がいると思います。
それは結局ここにたどり着くんです。
いきなり大金を入れるから失敗するんです。
投資が危ないわけでなくて、お金の管理が出来ていない人が危ないだけなんです。
まず、なくなっても大丈夫と思える金額でやりましょう。
生き残れば、経験値が貯まる。
相場に生き残り続ければ、成長出来ます。
私はFXを始めて4年目になりますが、年々成績が向上しています。
これは身に染みて感じていています。
1年目の自分を振り返ると本当に下手くそだったと思います。
これは今だから思えることです。
みなさんもお仕事や学校に行かれていると思います。1年目の自分と今の自分を比べてみてください。
1年目の自分より成長出来ている人が多いのではないでしょうか。
投資も同じで経験値が貯まるにつれて成長します。
✔投資の神様、ウォーレン・バフェットはこんなことを言っています。
投資の世界において、最も大切なのは生き残ることです。
まずは勝つことよりも、負けないようにするのが優先ということです。
例えば、
2023年に1000万勝ちました。ですが、
2024年に2000万負けましたでは、意味がないということです。
投資家は生き残り続けなければなりません。
これは初心者の時も、プロになってからも変わりません。
最初は勝つことよりも、経験を積むことを優先しましょう。
まとめ
今日は投資を始めるのに、以下の大切なことについてお話しました。
- 投資はいきなり世界大会
- 少額とはどんな金額か
- 生き残れば経験値が貯まる
私の1番後悔は、もっと少額でやっていれば良かった。とつくづく思います。
勉強代は安く済ませることが大切です。そして安く済ませることが可能です。
勝てるようになってから掛け金を増やしても全然遅くありません。
皆さんも大切なお金を、少しでも損しないように少額で始めましょう。
Twitterでは1年目の方に向けて、こんなことに気を付けた方がいいよ。と投稿していますので、興味がある方はフォローしてください。
SNSはブログのプロフィールの下にあります。
✔投資詐欺を見極める方法を書いています。